早めの点検のススメ くるまのバッテリーにも寿命はあります。 長距離ドライブする人、チョイ乗りする人、毎日乗る人、週に1度しか乗らない人、 ドラレコなど電装品を多く搭載している車など、 乗り方やくるまによってバッテリーの寿命は変わってきますが…続きを読む
暗電流を甘く見てはいけません バッテリーは運転中だけに使われているわけではなく、運転していなくても 車載の時計やコンピュータのバックアップなどに微弱の電流を流してくるまを 守っています。これを暗電流といいます。 たとえば暗電流が50mA…続きを読む
バッテリーの交換方法 バッテリーがあがってしまったときの交換方法ですが、 まずエンジンを切ってください。 運転直後だとバッテリー内に水素ガスが残っている可能性があるので少し時間をおいてください。 ボンネットを開けると、バッテリーのプラス端子と…続きを読む
バッテリーの見方-性能ランク- 日本車向けバッテリーには品番に「性能ランク」がついています。 通常車・・・「55」B24L 性能ランク:55 アイドリングストップ車・・・M-「42」R 性能ランク:42 性能ランクは始動性能や容量にもとづき決め…続きを読む
バッテリーの見方-欧州規格サイズ- 今回は欧州車で使われるバッテリーのサイズの見方です。 前回の数字の品番ではバッテリーのサイズがわからないことをお話ししましたが、 実は近年サイズをあらわす方式がとられはじめました。 簡単に表にしてみました。 種類 サイズ…続きを読む
バッテリーの見方-欧州車の見方- 今回はベンツやアウディといった欧州車についているバッテリーの見方をご紹介します。 欧州車は以前はDIN規格というドイツの規格が一般的でしたが、近年は新しくEN規格というヨーロッパ規格に 変わりました。それぞれ次のような内…続きを読む
バッテリーの見方-アイドリングストップ車- 前回のバッテリー豆知識では通常車のバッテリーの見方をやりましたが、 今回はバッテリーの見方(アイドリングストップ車編)です。 通常車のバッテリーの品番とは異なり、あたまのNがサイズをあらわしています。 サイズのアルファベ…続きを読む